ウクレレ一人おやじバンド リメイクのブログ

ウクレレ1本で、コミカルなSONGを、のんびりやっています。

シンプルライフを求めて  ライフスタイル(1)

おはようございます。

本日は、2019 4月22日 天気は、早朝の為不明。

おっちゃんのゲタ投げ予報だと雨。

 

というわけで、

 

     f:id:remake_ukulele:20190415171650g:plain  f:id:remake_ukulele:20190417170706g:plain

 

おっちゃんのツイッター連動 ラジオ風ブログ を、

リメイク (@remake_ukulele) | Twitter

 

はてなブログ サテライトスタジオより、

元気に 生ブログで、お伝えしてゆきます。

本日も 楽しくまいりましょう。

 

 

パーソナリティーは、

ウクレレ一人おやじバンド リメイクでございます。

 

まずは、1曲 

を自己紹介かわりに お聴き下さい。

笑劇④「捨ててしまいたいモノ」 By ウクレレ一人おやじバンド リメイク - YouTube

 

さて、本日のお題で、ございますが、

シンプルライフを求めて  ライフスタイル(1)

でございます。

 

  4月・5月 新しい生活が始まるこの時期に、

 少しだけ、みなさんと ごいっしょうに ライススタイルについて

考えてゆきたいと思います。

 

 ライフスタイルが、多様化しているのは、事実だろうと思います。

端的な例ですが、パソコンがあるなし。スマホのあるなし。。。

車のあるなし。。。。 おそうじロボットのあるなし(笑)。。などなど

大きく違うと思います。

 

 生活の中に、。。いえ そういうものが 暮らしの中に溶け込んで

ゆくと それは、もはや ライフスタイルということに

なると思います。

 

生産性最優先の職場 効率主義に 

生きがいを見出しにくい現代社

 

その反動でしょうか。人間的な暮らしとは、何かを求めたり

考えたりする人も多くなってきたようです。

 

 ミニマニスト。 シンプルライフ。 半農半工。 田舎暮らし。。など

ライフスタイルを表現する言葉も増えています。

 

 これから この国は、この社会は。。。

そして 自分自身は、どうなってゆくのか?

 

 どうしても ライフスタイルは、不安との付き合い方と、裏表のような

気もします。

 

 収入が増えないけれど。。。

だからこそ 心の不安を少しでも減らせる暮らし

強く求められていると思います。

 

 ということで、いくつか シンプルライフの参考

なりそうな本を、見つけましたので、ご紹介させていただきます。

 

 今回は、向山昌子さんをご紹介いたします。

 

           f:id:remake_ukulele:20190422070653g:plain

 

向山昌子 著の 「旅で覚えたアジア的シンプル生活術」

 

 

彼女の言葉によれば、

クリエイターとして成功したけれど、幸せではなかったそうです。

心も ずいぶん 疲れておられたようです。

 

 そんな時に アジアに旅行することで、

アジア的なシンプルライフと出会い、

彼女の暮らしも 考えた方も変わったそうです。そして、元気になられた。

 

 物をもたない生活を実践する。

 無農薬野菜を購入。アレルギー。実家は農家。

 

 では、いったい彼女の心を、そこまで魅了したアジア的なシンプルライフとは

何だったのでしょうか?

 

 

 

 まだまだ貧しくて金のないアジアの人々は、

それでも創意工夫をしながら、モノにたよらないシンプルな生活で、

逞しく暮らしていたのではないでしょうか。

 

 消費型の暮らしではなく、生産型の暮らし

また家族の絆を大切にしながら、笑顔のある暮らし

していたのではないでしょうか。

 

 そして、考え方・哲学としては,貧しいということは、

どんなに努力しても報われないこともある。

という現実をつきつけられることでもある。

 

だから、それも「神様のおぼしめし。」という暗示や呪いを持つことで、

心の平安を保つ生活を している。

 

ものごとを、論理的につきつめない

つまり自分自身を追い詰めない極意でもあるのだろう。 

 

ということを、おっちゃんは、この本から学びました。

 

 とても、生き方に悩み ライフスタイルを変えたいと思った時期に

出会った本です。

 

 みなさんの参考に、少しでもなればうれしいです。

ということで、

 

   ブログ サテライトスタジオより

   ツイッター スタジオへ マイクを お返しいたします。

   本日も お聴きくださり ありがとうございます。